
今回はフリーランスを目指す人向けのオンラインスクール・web+ウェブタスについてご紹介します。
充実したサポート体制が有り、初心者の方にも安心です。しかし、高額な受講料に迷っている方も多くいるかもしれません。
気になる口コミと評判について詳しくご紹介していきます。また、メリット、デメリット、おすすめする人、おすすめしない人を解説します。
これからweb+ウェブタスを受講しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
ウェブタス アフィリエイトスクールについて
ウェブタスには以下の二つのコースが設定されています。
- webライターコース…ライター未経験から収入を増やしていくまでをサポート
- マイクロ起業コース…「企業したいけど何をしたいか分からない」という方向けのコース
基本情報 | |
---|---|
スクール名 | web+ ウェブタス |
料金 | 385,000円(税込み) |
星評価 | 4.5 |
返金 | 30日間の全額返金システム |
期限 | 無期限 |
ウェブタスアフィリエイトスクールに参加すると、以下の様なサポート体制が整っています!
- 質問無制限
- 添削サポート無制限
- 案件紹介
- キャリアプラン面談(3回)
- ブログコンサクティング(1回)
- オンラインセミナー参加
- コミュニティの参加
- カリキュラム終了後、優先的に仕事が依頼されるシステム
添削を受けながら報酬がもらえる仕組みがあるので、初心者の方にも安心です。
メリットは?
web+ウェブタスのメリットは
- 学びながら報酬を得られる
- キャリアプランを実現できる
- SEOライティングを習得できる
- 実績として記事を公開できる
- 部分添削を無期限で受けられる
- ブログ運営に活かせる
- 横のつながりを持てる
ので、かなり手厚いサポート体制が整っているのが嬉しいポイントです!
デメリットは?
web+ ウェブタスのデメリットは
- 受講料が高い
- 文字単価に差がある
- 成果が出るのに時間がかかる
という様に、やはり金額がネックになりますね。高額な投資になるので、始める前に十分に納得してから始める事をおすすめします。
ウェブタスは怪しい?
ウェブタスは怪しいといった声がネットにあるみたいですね。
今回調べた結果、きちんと運営されていいるオンラインスクールの様ですね!では、なぜ「怪しい」というワードが出ているのか?
それは、おそらく385000円というオンラインスクールにしては、高額な料金にあるのではないでしょうか?
始めてみたいけど、怪しいスクールだったら嫌だな、という警戒心から、受講を迷っている方達が検索したのではないかと思います。
ウェブタスのネット上のレビューは?
今、大きな賭けに出ました。web+に入会!しっかりスキル付けて、Webライターとして飛躍したいと思います。他にもサロンやスクールに入っているので、そちらもうまく活用して今から、改めて頑張ります!#ウェブタス
— さり@企画ディレクター/構成・設計支援中 (@sora87858833) February 12, 2025
ウェブタスのカリキュラムは
どれももれなく
受講生の現在も未来も
がっちり想ってくれているのが伝わる🔥酸いも甘いも
しっかり教育してもらって
本当に感謝!— ゆき (@YuYuki1111mm) January 29, 2025
3 ヶ月じゃなくて3 週間で辞めてりゃ良かった・・出した金無駄にしたよ pic.twitter.com/xJ94IZNidb
— WOOD (@XI1ZsBuuO8SAPN1) May 13, 2023
web+(ウェブタス)というスクールみたいです。詐欺案件ではないみたいなのですが、僕には33万円も投資する価値があるようには思えません。
— えいぎょ (@gijutsueigyo) February 11, 2023
ウェブタスをおすすめする人
ウェブタスは
- 自分のペースで進めていきたい人
- サポート体制が整っている方が良い人
- SEOライティングのスキルを身に着けたい人
にはおすすめのオンラインスクールになっています!
ウェブタスをおすすめしない人
一方、ウェブタスはこんな方達にはあまりおすすめしません。
- オフラインで学習したい人
- 費用を安く抑えたい人
- 独学で進めたい人
- すぐに成果を求める人
このような方はウェブタスはおすすめしません。
web+ ウェブタス会社情報
会社情報 | |
---|---|
会社名 | F.R.Will |
住所 | 東京都中央区日本橋茅場町2‐6‐8大湯ビル3階 |
電話番号 | 03‐6661‐6620 |
公式サイト | web+ Media School |