
みなさんのお子さんはポケモンカード好きですか?パパ、ママも一緒にはまっているなんて
方も多いかもしれませんね。でも、全然買えないんですよね。
今回は、大人気ポケモンカード「ロケット弾の栄光」の購入の秘密についてご紹介します!
ポケカ・ロケット弾の栄光
ポケモンカードゲーム 拡張パック「ロケット弾の栄光」が販売開始されました!
皆さんもう手にされましたか?
ポケモンイベントが開催され、ポップアップショップがあっても、抽選入店や事前抽選で当選しないと購入できない
場合が多くなかなか購入できないですよね?
他のポケモンカードも品切れ状態が多く、購入が難しいのが現状です。
先週行ったポップアップショップでは、抽選すらできず全く店内に入る事もできませんでした…
しかも、抽選に当たっても店内に入る列も、レジに並ぶ列もずらっとかなりの行列で、子連れで並ばれてる方も多かったですが
子連れで行列かなり厳しいですよね~
でも…子供の為に頑張るのが親なんです(笑)
どこかでゲットできないかな~と調べて調べて…ようやく手にすることが出来ました!
並ばず購入できたって本当?
これ、本当です!
今、色々な所でポケカのイベントがやっていますよね!
ポケカの教室も行われていて、初めての方も経験者も楽しめるようになっています。
私たちが購入した場所は、「ラクスパ鶴見」です!
川崎・鶴見からほど近い場所にある温泉施設で、岩盤浴や2万冊以上のコミックも楽しめて
人気温泉施設ランキングにもよくランクインしています!
ポケモンコラボ風呂
ラクスパではスペシャルイベント‘ポケモン銭湯!ロケット団‘と称したイベントが行われています。
開催期間 2025年4月24日~5月20日
- 銭湯!ロケット団の湯
- ポケモン 銭湯!ロケット団プラスセット
- オリジナルイベントグッズ
- イベント期間中店頭販売! ポケモンカード
- スペシャルメニュー
銭湯!ロケット団の湯
ロケット団のポケモン達のタペストリーや館内ポスター、ポケモンコラボ風呂が行われます。
- 4月24日~4月27日 ロケット団ミュウツーの湯
- 4月28日~4月30日 ロケット団ニャースの湯
- 5月1日~5月3日 ロケット団ソーナンスの湯
- 5月4日~5月8日 ロケット団ミミッキュの湯
- 5月9日~5月11日 ロケット団アーボック&マタドガスの湯
- 5月12日~5月14日 ロケット団のヘルガーの湯
- 5月15日~5月18日 ロケット団のヤミカラスの湯
- 5月18日~5月20日 ロケット団のニドキングの湯
お好きなポケモンの日に合わせていくのもいいですね!
ポケモン 銭湯!ロケット団プラスセット
入館料金にプラス1100円(税込み)でポケモンロケット団のオリジナルマフラータオルが購入できます。
全9種類でランダムです。
オリジナルイベントグッズ
ロケット団をデザインしたクリアバック2640円(税込み)が販売されます。
イベント期間中店頭販売! ポケモンカード
イベント期間中、ポケモンカードが販売されます。
- ロケット団の栄光180円(税込み)
- スタートデッキジェネレーションズ 各850円(税込み)
- バトルアカデミー3290円(税込み)
- いつでもどこでもバトルアカデミー1360円(税込み)
今回販売されたポケモンカードの中にありますね、ロケット団の栄光!
私たちは受付後、お風呂に入らず早い段階で店頭のお土産コーナーを見に行ったらすぐに買えました!
午前11時頃ラクスパについた頃は、店内も空いていたので帰りで大丈夫かな?と思いましたが…
子供の「絶対買いたい!」の声に先に購入しちゃいました!
購入と言っても、清算は退館時に一緒にするので、この時点ではロッカーキーのタグをピッとするだけでした。
スペシャルメニュー
ロケット団をイメージしたドリンク、フードメニューが販売されます。
ドリンク1品購入でオリジナルデザインコースター 全9種 ランダム
フード1品購入でロッカーキー風キーホルダー 全5種 ランダム
ポケモンカフェも人気でなかなか予約取れないですよね。
ラクスパでサクッとポケモンカフェを楽しむのもいいですね!
ラクスパ・入館料無料
今回は入館料無料で楽しむ事が出来ました!
ずばり、その秘密は株主優待のチケットです!
ゴールデンウイーク中はシーズン料金で通常の土日祝日に+110円となります。
大人1人 2780円+110円で2890円
子供1人 990円+110円で1100円
夫婦と子供一人で行ったので、合計6800円分も無料で楽しめました!
お子さんがポケモンカードに夢中で、親も一緒に楽しんでいる方も多いんですね。でも、なかなか手に入らないのが現実で、抽選や行列に並ぶのは大変ですよね。今回の「ロケット弾の栄光」も、やっと手に入れることができて嬉しかったです!ポケモンカードのイベントや教室も増えていて、初めての方も楽しめるのは素晴らしいと思います。温泉施設でのポケモンイベントも面白そうで、家族で行ってみたいですね。株主優待のチケットで入館料無料になったのはラッキーでした!みなさんも、ポケモンカードを手に入れるためにどんな工夫をしていますか?
Businessさん、コメントありがとうございます。
ポケモンカードは親子で楽しんでいますが、どこも売り切れでなかなか買えません。
ポケカイベントもありがたいですが、抽選に外れた子が泣いていたり、子連れにはなかなか厳しいです。
他の方の情報も気になる所です!